【従業員から見た会社評価】
山本自動車工業では4半期ごとに従業員エンゲージメントを測定しています。従業員エンゲージメントとは、従業員が組織に対して愛着や誇りを持ち、自発的に貢献しようとする意欲の事です。従業員がする会社の評価であり、従業員満足度とも言えます。従業員からのフィードバックをより良い会社作りに活かします。※無記名の5点満点評価 点数は平均値で( )は内訳です。
2025年第2四半期・・3.80
┗仕事満足、充実度・・4.0(44444)
┗貢献の実感・・・・・3.4(43433)
┗働きやすさ・・・・・3.8(43453)
┗上司のアドバイスの質4.0(44534)
┗長く働きたいか・・・3.8(43453)
2025.07
社長コメント_全体平均は前回とほぼ変わらずでした。充実度と貢献の実感は僅かに上がりましたが、「働きやすさ」と「長く働きたいか」が目立って下がっています。一喜一憂は良くありませんが正直残念な結果です。アンケートは無記名なので正直な回答です。毎月の面談で直球で聞くことは出来ませんから、従業員目線の改善点など聞き取りながら、働きやすさの向上と、安心して長く働きたいと思える環境を整えていきます。今月の面談では店長の要望から、工場へのスポットクーラーを導入することになりました。また、首に掛けるタイプの柔らかい保冷剤がとても快適と好評でした。
2025年第1四半期・・3.84
┗仕事満足、充実度・・3.8(44344)
┗貢献の実感・・・・・3.2(24244)
┗働きやすさ・・・・・4.0(53543)
┗上司のアドバイスの質4.0(44435)
┗長く働きたいか・・・4.2(44544)
2025.04
社長コメント_2025年から従業員エンゲージメント測定を始めました。正直言って始めはアンケートを実施するのが怖かったのですが、従業員さん目線の課題が把握できてよかったです。課題は伸びしろに変えていきます!あと、想像していたより点数が良くて、少し安心もしました。私(社長)は『よーし、いい会社にしたやるぞ!」って本気で思っています。

