

◼️スタッフ紹介

社長:山本宰士
生年月日 3月2日生まれ
出身地 神石高原町
O型
猫派
経営学修士(MBA)習得
2級ガソリン・ディーゼルエンジン自動車整備士 中古自動車査定士
自動車損害保険上級資格
東京海上事故対応上級資格
あいおいニッセイ同和損保 クレームドクター(事故対応上級資格)
大型自動車運転免許
けん引き自動車運転免許
大型特殊自動車運転免許
1級農業機械技能士
1級さく井技能士
2級土木施工管理技士
2級建築施工管理技士
62歳でツウブロックにしたら若くなったと評判が良いです。
若いときはトライアスロンをやったことがあります。日本ミツバチの養蜂をやっています。

店長:山本勇樹
生年月日 8月12日
出身地 広島県神石郡
趣味 軽キャン 野菜作り
特技 思いついたらすぐ実行
好きな食べ物 妻が作るお好み焼き
座右の銘 一期一会
性格 真面目
販売士資格
自動車検査員
2級ガソリン・ディーゼルエンジン自動車整備士
中古自動車査定士
アウトドアが好き
動物が好き
最近は畑にはまっている
生まれも育ちも神石高原町です。
入社して今年で31年目で、整備・保険契約・フロント業務・営業に携わり、平成27年に開催された第16回広整振自動車整備技能大会に出場し準優勝する。技能大会で得た経験を活かして自動車の販売修理をしています。
お客様に安全で安心なカーライフを経済的に提供し、お車に無駄のない販売と整備を行い満足して頂けるように努力しています。営業、フロント、メカニック、保険と社内の各部署と連携してお客様の理想のカーライフを実現するために尽力しています。日々進化し続ける自動車技術と少子高齢化化していく中で、私たちは新しい技術の習得し続け、お客様の話に傾聴し、考えや思いに寄り添い、どんな細やかな事でも、お気軽に相談できる、地元に愛される自動車屋を目指します。

スタッフ:山本 宰生
生年月日 2月27日
出身地 神石高原町
趣味 カラオケ ギター
特技 思いついたらすぐ実行
好きな食べ物 通ってた高校の最寄りのラーメン屋さんの塩ラーメン
座右の銘 整備士はパワーじゃない
トヨタ神戸自動車大学校の高度自動車科を卒業後、ディーラーと専業店を経て山本自動車工業へ就職しました。
車検整備や定期点検、故障修理等。整備士としての仕事をしつつ、フロントマンとしてお客様のご用命を伺ったり、整備のお見積りを作成しています。
また、お客様とお話をする中でお車の販売も行っています。現場の整備士の作業の内容や進捗を把握して、効率よく作業が出来るように指示を出しています。故障診断の考え方や、部品交換等の整備の方法など、自分が今まで培って来た物を後輩にわかりやすく伝えるよう頑張っています。
自分のわからない事を相談したくてお店に行ったのに、店員さんに冷たい態度を取られた。上から目線でマウントを取られた。そんな経験が過去にありました。とても悲しくて惨めな思いをさせられました。山本自動車に来られるお客様にはそんな思いをしてほしくありません。お客様が、自分の車に対して持っている不安やわからない事を解決できるように、親身になってお話を聞き、一緒に解決策を見つけられるような接客を心がけています。

スタッフ:折坂 雅三
生年月日 1993年12月1日
出身地 広島県府中市上下町
趣味 映画、アニメ、ドラマ鑑賞
特技 腕相撲(10年間負けたことがない)
好きな食べ物 チキン南蛮
座右の銘 急がば回れ
性格 朗らか
負けず嫌いで真面目な性格
整備士として未経験の状態で山本自動車に入社、現在では整備士資格を取得
自動車にお客様が安全に乗っていただくために、正確な作業を心掛けて日々整備業務に努めております。点検、車検などを通して、今部品を変えた方がいい、今後交換が必要になってくることなどをお客様に分かりやすく伝え、安心安全に乗っていただけるように尽力しております。
安心安全に日々、生活していただけるようにお客様をサポートすることが私の仕事だと考えています。そのためにも、お客様の立場になって一緒に考え、正確な整備をすることが大切です。お客様に寄り添い、どんな些細なことでも相談していただける、お客様の生活の一部になるよな、山本自動車工業になれるように整備士としてつめております。

スタッフ:山下千夏
生年月日 12月26日
出身地 神石郡神石高原町
趣味 食べ歩き
好きな食べ物 カレーならなんでもOK
座右の銘 感謝
性格 朗らか
資格 自動車損害保険募集人 農協自動車共済募集人
福祉専門学校卒業後介護福祉士として病院、福祉施設で勤務、その後山本自動車へ就職しました。
聞いた事のない整備内容に戸惑いもありました。マフラーの破れやベルトが切れているのを直接みて教えてもらうことでわかりました。専門用語をわかりやすくお客様に伝えています。
自動車保険の更新契約や保険安心チェックを行い補償内容のアドバイスをしています。車の販売、車検・点検、日頃の整備など車の相談はもちろん事故を起こしてしまった、、、そんな時も自動車の修理から保険金請求までワンストップサービスを提供しサポートします。定期的に保険会社との打ち合わせをしお客様のベストプランをおすすめします。お客様に喜んでいただけるよう努力しています。
お客様の笑顔、「ありがとう」と言ってくださる事が私の励みになります。お客様が何に困っておられるのかを一緒に考えお役に立てる仕事をしていきます。ちょっとした事でも、ご質問、ご相談下さい。

スタッフ:山本 生美
生年月日 12月15日
出身 神石郡神石高原町(旧三和町)井関
趣味 本屋・文房具屋巡り
特技 猫に好かれる
好きな食べ物 グラタン
座右の銘 しんどい時こそ笑顔
新卒で旧三和農協へ就職。そこで経理の基礎を学ぶ。子育てを機に農協を退職。平成14年に、夫が社長になった山本自動車工業へ経理として就職。これまで取り組んだ仕事の中で「わくわくレター」の発行は、お客様と繋がっている実感したわくわくした経験でした。お客さまへお茶をお出ししたり、お電話でご用件を伺ったり、お出しするお菓子を選んだり、公的機関とのやり取り、スタッフの制服発注など、何でも屋の総務。日々のお金の動きを記録する経理。これが私の現場です。キャンペーンの時期にはより沢山の方に申し込んで頂けるようにお勧めしたり、とにかくお客様に、山本自動車へ来てよかった、と思っていただけるために日々仕事をしています。実は、美味しいお菓子選びは私も楽しみの一つです。
「山本自動車に来て良かった」「山本自動車があって良かった」ここ、神石高原町でそんな存在になることが私の実現したい事です。
その為に、私のポジションで出来る事は、来られたお客様に「やっぱり、ここに来て良かった」「助かった」と言っていただく事。
私は、結構な人見知りで対人スキルが決して高くありませんでした。今でも高いとは言えません。けれど、仕事を通してお客様のお話を聞く機会や、会社で学ぶ機会をもらって、そのスキルを少しづつですが手に入れてきました。これからも、お客様のお話をお聞きする。たとえ自動車に関連することでなくても、世間話でもいいのです。私のポジションはここにあります。
◼️店舗紹介
店舗名 | 山本自動車工業株式会社(株) |
電話番号 | 0847-85-2237 |
FAX番号 | 0847-85-2217 |
住所 | 〒720-1525 広島県神石郡神石高原町上2617番地 |
店舗へのアクセス情報 | https://www.ltsy.co.jp/company-detailst/index.html?id=access |
営業時間 | 火〜土 9:00〜18:00 日曜日 9:00〜17:00 |
定休日 | 毎週月曜日・第3日曜日・祝日 |
駐車場 | 7台 |
◼️会社概要
社名 | 山本自動車工業株式会社 |
代表取締役 | 山本宰士 |

◼️アクセス情報
神石高原町役場から西へ1.5㎞、進行方向右側の黄色い建物が目印です
福山東ICから
国道R182を東城方面に30分、「興整」を過ぎ上井関の信号を上下方面に左折。
10分で次の信号を上下方面に左折1キロ右側。
東城から
福山方面に20分。安田消防署三叉路を上下方面に右折。トンネルを過ぎて道なりに10分、神石高原町役場先1.5キロ。
上下方面から
油木方面に15分『ぽけっと市』を過ぎ1キロ先左側。

