修理
いつ何処でどうなって壊れたのか分からない事故 2018年10月
2018年10月24日
「家に帰ってみたら車が壊れていた」とお電話を頂きました 「???」と思い、よくお話を伺ってみると、 病院に行って、家に帰ってみたらドアが壊れていたと、、 病院で車に乗る前にはどこも壊れていなかった。 どこでぶつけたのか分 […]
車のウインカーが点かないは原因ネズミの悪戯 2018年7月
2018年7月29日
「ウインカーが点かなくなった」とご来店頂きました。 大概は球切れなので先ずは球切れを確認します。 が、切れてない、、、 という事で診断しました。 先ずリレーを確認 ヤマ勘だとイタズラに時間がかかる事もあるので、回路図で診 […]
神石高原町のワンちゃん 車の修理にご来店 2018年6月
2018年6月23日
なんと!! 今日のお客様はワンコです! お名前は「おじゅ」ちゃん ちょっと不安そうな表情ですが、品のあるキリッとした顔立ちのワンちゃん シャイな女の子です? ネコ派の私も思わずカワイイ! と思いました? 今日は訳あって破 […]
車から「ごおおお〜っ」と言う音がしたらベアリングの劣化です
2018年6月18日
車から「ごおお〜って変な音がする」 「診てください」とご依頼です。 恐らくはハブベアリングの劣化が原因と思われます。 タイヤと共に、走行中に車の重量が全てかかる安全上も重要な箇所です。
自宅での車のタイヤ交換は、取付け不良で車を壊す事があります。
2018年3月6日
神石高原町A様 ご自宅でのタイヤ交換残念あるある? 写真はホイールの取り付け穴です。 荒れているのが分かりますか? ガタガタです。
ブレーキパッド交換の時に、ローター研磨を一緒にやった方がいい理由
2018年3月5日
神石高原町のT様のお車の点検とオイル交換作業です。 点検の結果ブレーキパットの磨耗が進んでいるのが分かりました。 これからブレーキパットを交換します。 下の写真は磨耗したブレーキパットです。