ムーヴの車検で見つかったリヤブレーキの劣化、その場で対応しました!

神石高原町のお客様から、ムーヴの12カ月点検(いわゆる1年車検)でご入庫いただきました。

点検作業を進めていく中で、リヤブレーキのドラムを外して中をチェックしたところ…

ブレーキライニングが、かなり擦り減っていました。

「これじゃ、もうすぐ金属が当たって音がし始めるかも」といった状態。お客様の安全のためにも、早めの交換が必要です。

そこで、お客様には状態をご説明し、リヤブレーキのライニング交換とあわせてホイールシリンダーのオーバーホールをご提案させて頂きました。

ブレーキ内部は湿気の影響を受けやすく、サビが出やすい部分でもあります。 見た目にはわかりにくい劣化が進んでいることもあるので、「点検時の分解チェック」はとても大切なんです。

もちろん、お客様には事前にきちんとお見積りをご提示し、ご納得いただいた上で作業を進めました。

こういった予防整備をきちんと行うことで、突然のトラブルや出費を避けることができます。

無事、作業完了です(^^)

「いつものくるま屋」として、点検の際は“今は大丈夫だけど次回は要注意”なポイントもお伝えしています。

ブレーキなどの安全に関わる部分は、早め早めの対応が安心ですね。

「何でも相談できる」を大切にしています
3級自動車整備士 エンジニア 折坂雅三

「メンテナンスもしっかりした説明とキチンとした見積もりで対応させて頂きます」