9月 地域の清掃活動 2023.9.13

秋の訪れ

毎月行っている地域の清掃活動です。
清掃活動をする中の楽しみのひとつに、月替わりで心を豊かにしてくれる自然の景色があります。

9月の今月は、田んぼ一面を輝かせている黄金の稲穂です。

朝焼けが残した雲と黄金の稲穂。
秋を感じます。

先月の清掃日は8月9日でしたが、その日から比べるとしっかり頭を垂れています。
まもなく、収穫です。

秘密兵器を入手

隙間の雑草を掻き出すのに便利そうな道具を持ってきました。

何に使うか知らない道具ですが、この形状がアスファルトの隙間の雑草を掻き出すのに使えるかもと持ってきました。

予想通り、アスファルトの隙間を綺麗にする道具として大活躍でした。

本来の使い道を知っている方がいらっしゃれば、教えてください。
ショールームにお寄りくださいね。

側溝の清掃

ここ数年は、急激に大雨が降ったりすることが多いです。
我が町、神石高原町でも数年前に豪雨で国道が崩れて大変な時期がありました。
今年は、今のところ大きな災害はありませんが、できることをコツコツしていきます。

側溝には土や落ち葉などが溜まります。

苔も生えます。

側溝は雨水を流してくれる大切な水路です。
小さな事かもしれませんが、できる限り清掃します。

側溝の両サイドにも雑草が生えて、枯れて、側溝に溜まる。

少しでも悪循環を止めるべく、除草し堆積物を取り除きます。

私たちができることは小さな事かも知れませんが、清掃活動を始めた当初から見ると違いを感じます。

堆積物は水分を含んで重いです。

手押し車で何度も往復して集めました。

小石や砂を除去

道路の隅や溝に溜まる小石や砂。

除草した草と一緒に小石や砂も集めます。

随分と綺麗になりました。

パチリ。

今月も清々しい笑顔のみんなを写真に収めることができました。

社員みんなの笑顔が活力に繋がります。

もちろん、私もいます。

今月の清掃場所

いつものくるま屋 山本自動車工業